住宅を二世帯住宅へのリフォームする場合、一般的なリフォームに比べて費用が高くなる傾向が強く、金銭的な悩みが尽きません。また、二世帯住宅にはプライバシーの問題をどうするかという課題もあり、快適に暮らすためにはさまざまな点を考慮することが不可欠です。この記事では、住宅を二世帯住宅にリフォームする際にかかる費用と、リフォームの際に注意するべきポイントなどをご紹介します。
二世帯住宅へのリフォーム費用
まずは二世帯住宅のタイプ別にそれぞれの費用相場をご紹介します。どのような二世帯住宅にリフォームするのか、費用相場を考慮しつつ検討することをおすすめします。
完全同居型
個室以外の全ての設備を二世帯で共用するタイプの二世帯住宅を完全同居型と言います。新たな設備を増設する必要がないので、その分各部屋のスペースを十分に取ることができ、リフォームにかかる費用を最も節約できます。設備を共有することで、それぞれの世帯が顔を合わせる機会も増え、お互いの交流が増えるというメリットがあります。その他、光熱費の請求も合わせて計算されるので、金銭面の負担が減る点など、コストを最も押さえられるというメリットがあります。ですが、それぞれのプライバシーという問題が浮上する間取りになるので、費用面を優先した結果、後で後悔することがないようによく検討しましょう。
完全同居型の二世帯住宅へのリフォームは条件次第で500万円以下で叶えることができ、中には300万円程度でリフォームを叶えた方もいます。費用がネックとなる方にとってはおすすめです。
完全分離型
全てのスペースを共有せず、世帯ごとに完全に分けた間取りの二世帯住宅を完全分離型二世帯住宅と言います。二世帯住宅と言えど、それぞれの世帯が干渉することが少ないので、お互いのプライバシーを守ることができます。もしお互いの生活スタイルが大きく異なる場合、些細なことが後々気になってくるかもしれません。完全分離型はそのようなリスクを回避できるため、家庭によっては大きなメリットがあると言えます。一方で、リフォームに広い敷地面積が必要なことや、二世帯分の設備を用意するためにコストが必要なこと、お互いの交流が減ってしまうことなどがデメリットとしてあげられます。
完全分離型は上述の通り、二世帯分の設備を用意する必要があるので、費用が最もかかる二世帯住宅でその相場は2000万円前後と言われており、間取り次第で3000万円ほどかかる場合もあります。
部分共有型
部分共有型は、玄関やキッチン、浴室など一部の設備を共用するタイプの二世帯住宅です。お互いのプライバシーをある程度守りながら、お互いのことを気にかけつつ生活を送れる点というメリットがあり、最もバランスが良いと言えます。また、設備の一部を共有する点から光熱費を抑えることができるというメリットもあります。しかし、共有部分の破損や故障が発生した場合、責任が曖昧になってしまうため、トラブルに発展するケースもあり得ます。きちんとルールを取り決めるなどの対策が必要になってきます。
費用相場は1000万円から1500万円と言われており、完全同居型、完全分離型の中間です。
二世帯住宅リフォームは【暮らし方】で考えよう
大きく分けて3つのタイプがある二世帯住宅ですが、それぞれ二世住宅に求めるものによって最適な選択が変わってきます。
プライバシーを確保したい方
プライバシーを確保したい場合は、完全分離型のリフォームをおすすめします。同じ家に住んでいても顔を合わせる機会は少ないので、お互い気を遣わずに生活できます。間取りを考える時点でお互いのプライバシーを守れるかどうか、しっかりと検討しましょう。
家族だんらんを大切にしたい方
家族だんらんを大切にしたい場合は、完全同居型のリフォームがおすすめです。常に顔を合わせることになるのでお互いの交流も増え、費用も抑えることができます。共有する設備を広くリフォームして、家族の人数が増えても対応できるようなプランを考えることもおすすめです。
できるだけ費用をおさえたい方
できるだけ費用を抑えたい場合は完全同居型がおすすめですが、ある程度プライバシーを確保したいという方は部分共有型のリフォームも良いでしょう。特に部分共有型は予算に応じてどの設備を共有するか、独立させるかを選ぶことができるので、柔軟にリフォームプランを考えることができます。また、状況によっては補助金や税金控除も受けることができるので、リフォームの際にリフォーム会社に相談することをおすすめします。
快適に暮らすための3つの工夫
快適に暮らすためには、二世帯住宅のタイプだけではなく、下記の点にも気を配りましょう。
1.生活導線をよく確認する
生活導線とは、リビングやキッチン、トイレなど各設備を行き来する際の線のことです。これが複雑であれば良い動線とは言えず、暮らしているうちにストレスを感じてしまいます。良い間取りにするためにはシンプルな生活動線を意識することが大切です。
2.収納の使い方を話し合う
設備を二世帯間で共有している場合、お互いの収納の使い方のルールを話し合ってしっかりと決めておくことが大切です。お互いの世帯の人数や荷物の量などを考慮して取り決めましょう。
3.住み始めてからの生活費も話し合う
さらに、生活費の負担をどのようにするのかということもしっかり取り決めておきましょう。特に設備を共有する場合は、光熱費の負担配分などを話し合っておくことが大切です。二世帯住宅へのリフォームは、リフォームが終わってからのこともしっかりと考えておきましょう。